March 7, 2012

【思考】イースター島について

旅行で行きたいなーって思っていた島
イースター島です。
日本から世界で一番遠い場所です。(飛行機の都合)

行きたいなあと、思いを馳せていたのですが
この島の重い歴史を知って
ちょっと気持ちが揺らいでしまいました。

イースター島は本来自然の多い孤島でした。
部族ごとに、文化の象徴としてモアイを建立します。
人口が増え、森林を伐採し畑を作りました。
森はなくなり、水も汚くなり
やがて限りある資源の取り合いになります。

そして滅びます。

不思議と、現代の僕らと
重ねる事が出来る気がします。

資本主義というお金を絶対的に信じ込む文化によって縛られ
それらの象徴のように大きなビルを建て地面を取り合いました。

資本主義の大きなところで言うと
今さらですが、土地や証券の資産価値は貨幣経済によって支えられていて、
金銭的価値をともなうからこそ、売買が成立しています。
つまり根底にあるのは、お金の価値を認める信仰(宗教じみている)

自分の生活や人生で、お金とどう関わってきたかという
比重が大きいほど、信仰心はつよいのかなあ。

お金で資源が買える。
資源はいくらでもある。でもなくなる。
取り合いになる。
結局、食いつぶして滅びる。

イースター島にモアイを見に行った人は
不思議だねー、どうやって何の為に作ったんだろうね
と思うでしょう。

もしかしたら、遠い未来
こんなコンクリの固まり誰が何の為に作ったんだろうねと
物珍しそうに眺めている
幸せそうな人たちがいるかもしれないと思いました。

無駄使いする為のお金なら
それを稼ぐ事を放棄しても誰も何も言いませんよ。
自分の価値観を信じれない人ほど無駄使いをしますよね。
借金なんてもってのほか。
それを国で考えた場合日本とは。。

資源は必要な分だけでいいので
気持ち豊かに暮らしたいものですね。